様々な分野への"挑戦"

当科の理念である「急性期から在宅まで患者さん中心の質の高いリハビリテーションの提供」「全人的リハビリテーションの追求」のもと、日曜・祝日問わず365日・年中無休体制で臨んでいます。また、総合病院である当院の特性に即し、様々な診療科と連携しリハビリテーションを提供しています。医師や看護師、薬剤師、栄養士などとの連携のもと、患者さまの早期離床を目指し、 効果的に日常生活動作(ADL)の拡大を図ることで、病気やけがを治すだけでなく、その方の生活・社会を取り戻すサポートを行っています。
主な対象疾患とリハビリテーション

脳外科疾患、脳血管障害に対する早期リハビリテーション
外傷整形外科疾患に対する運動器リハビリテーション
ハンドセラピー
循環器疾患に対する心臓リハビリテーション
呼吸器疾患に対する呼吸リハビリテーション
腎臓疾患に対する腎臓リハビリテーション
開胸・開腹術後のリハビリテーション
廃用症候群に対するリハビリテーション
予防リハビリテーション(廃用症候群)
言語リハビリテーション
摂食機能障害に対するリハビリテーション
高次脳機能障害に対するリハビリテーション
施設基準

脳血管リハビリテーションⅠ
運動器リハビリテーションⅠ
呼吸器リハビリテーションⅠ
心大血管リハビリテーションⅠ
廃用症候群リハビリテーション Ⅰ
今後取得予定:がんリハビリテーション
近年開設した外傷センターでの運動器疾患をはじめ、従来の心臓・呼吸・中枢系の各疾患はも ちろん、今後は小児やがんのリハビリなどへの本格的な参入も控えており、より専門的なリハビリテーションを行っています。また、多くの関連施設を保有しており医療保険分野だけでなく介護保険分野含め、多種多様な状況下でのリハビリを展開しています。
平成26年度 実績(2015年4月~2016年3月)
実施件数 (単位:件)
件 数 | 入 院 | 外 来 | |
---|---|---|---|
理学療法 | 78,364 | 69,095 | 9,269 |
作業療法 | 49,652 | 38,059 | 11,93 |
言語療法 | 14,681 | 14,375 | 306 |
計 | 142,697 | 121,529 | 21,168 |
依頼件数
入 院 | 外 来 | 合 計 | |
---|---|---|---|
依頼件数 | 982 | 18,309 | 19,291 |
理学療法士
日常生活における基本動作(寝返り、起き上がり、座位、歩行等)の改善を図り、患者さんの生活の質の向上を目的とした介入を行っています。また、循環動態に関わる心臓、肺に対する理学療法も行っており、リスク管理のもと急性期からの理学療法の提供を可能としています。また、予防に対する分野にも力を入れており、糖尿病の運動指導、依頼公演などにも積極的に取り組んでいます。
作業療法士
日常生活における動作すべての維持・改善を図り、患者さんが主体的に健康的に生活できることを目的に介入を行っています。退院後の患者さんの活動、参加を促進できるような支援を行います。必要に応じて福祉用具の導入や自助具の作成、選定を行います。またハンドセラピーにも力を入れており、障害に関わらずその人らしい生活を獲得できるよう取り組んでいます。
言語聴覚士
言語障害、高次脳機能障害をお持ちの患者さんに対し、コミュニケーションの向上を目的にリハビリテーションをおこなっています。また、嚥下機能障害に対しては嚥下機能の維持・改善を図り、食べる楽しみを継続できるような経口摂取を目標に介入をおこなっています。言語聴覚の分野から、患者さんのコミュニケーションを支える取組みを積極的におこなっています。
スタッフ
湘南鎌倉総合病院 | 湘南鎌倉グループ | ||
---|---|---|---|
理学療法士 | 42名 | 35名 | |
作業療法士 | 25名 | 24名 | |
言語療法士 | 7名 | 4名 | |
計 | 74名 | 63名 |
合計137名
関連施設の輪
地域の医療、保健、介護、福祉施設と密に連携しており、地域の医療・保健・介護・福祉の発展に努めてい ます。
湘南鎌倉グループ療法士配置施設

湘南鎌倉総合病院
湘南厚木病院
葉山ハートセンター
湘南鎌倉人工関節センター
介護老人保健 施設ゆめが丘
介護老人保健施設かまくら
リハビリケア湘南かまくら
葉山デイケアクリニック
愛心訪問看護ステーション
リハビリケア湘南厚木
共に"今"を生きる偶然を大切に、そして感謝したい
また、当院では超急性期のリハビリテーションが展開されることで、より繊細なリスク管理が求められます。患者さんと真摯に向き合い、コミュニケーションを大切に考えられる方、当院の理念に共感して行動を共にしてくれる方、様々な分野の業務を自分の経験や糧ととらえ、前向きに取り組んでくれる方を募集します。専門的な知識や技術の習得の前に、「人としてどうあるべきかを考える」―― みなで時間と空間を共にできる"今"に感謝し、利他の精神で、一緒に研鑽に励みたいと思います。
診療科一覧
- 総合内科
- 神経内科
- 糖尿病内分泌内科
- 腎臓病総合医療センター
- └ 腎免疫血管内科
- └ 血液浄化センター
- └ 腎移植内科
- └ 腎移植外科
- 泌尿器科
- フット外来
- 血液内科
- 呼吸器内科
- SASセンター(睡眠時無呼吸外来)
- リウマチ科
- 消化器病センター
- 漢方内科
- 心療内科
- 循環器科
- 脳卒中診療科(脳血管内外科)
- 外科
- 乳腺外科
- 呼吸器外科
- 肝胆膵外科
- 胸壁外科(漏斗胸)
- 心臓血管外科
- 大動脈センター
- シャントケアセンター
- 脳神経外科
- 脊椎脊髄センター
- 整形外科
- 外傷センター
- 産婦人科
- お産センター
- 小児科
- 形成外科・美容外科
- 眼科
- 耳鼻いんこう科
- 皮膚科
- オンコロジーセンター
- 健康管理センター
- 放射線科
- 放射線診断科
- 放射線腫瘍科 (トモセラピー)
- IVRセンター
- 人工膝関節センター
- 麻酔科
- 精神科
- 訪問科
- ER/救急総合診療科