この病院を選んだ理由は
ワークバランスの維持と向上のため。
知識や技術を伸ばす環境が湘南鎌倉総合病院にはある
既卒看護師
豊川 淳JUN TOYOKAWA
- 2018年入職 ICU所属
湘南鎌倉を選択した理由
私が湘南鎌倉総合病院を選択した理由は、ワークライフバランスの維持・向上のためです。湘南鎌倉は、都会に近く利便性に優れており湘南の海や江ノ島などの観光地も多く国際交流が図れる場所です。JCI認証もあり外国人患者は多く滞在し、世界水準の医療が提供できます。集中治療域では、高度な先進医療や専門的知識や技術を実践できるため、重症患者の看護ケアについて学ぶことができます。「断らない医療」を理念に医師や看護師や各専門技師が連携しているため、質の高い医療や看護が実践できます。仕事と私生活のバランスを充実させるには最適な職場です。
キャリヤアップしたいと思ったきっかけ
私は中堅看護師となり、看護実践や後輩指導の場面において迷う場面が多くなりました。集中治療では、生命維持装置などが多く誤った判断が生命に直結するためガイドラインやエビデンスを基に安全な看護提供が大事になります。しかし、医療や看護においては十人十色で、最善な結果に繋がることもあれば逆に最悪な結果を招いてしまうこともありました。そこで私が認定看護師を目指し、高い水準の看護実践を提供していく共に後輩看護師への指導や相談などモデル役割を果たせるようになりたいです。
湘南鎌倉だからできること
私は集中ケア認定看護師取得を目指し、湘南鎌倉総合病院に来ました。湘南鎌倉では、スキルアップやバックアップサポートが手厚いため目指す看護師像に近づくことができます。高度な先進医療や専門的知識や技術はスキルアップに繋がり、安心•安全で質の高い最善の医療が提供できるようになります。医師や看護部や各専門職のバックアップ体制は心強く、目標に向かって歩ずつ歩むことができます。認定看護師取得に向けて、ACLSやFCCSやECPRなどの学習会に参加し日々精進しています。湘南鎌倉は、自分の知識や技術を更に伸ばすことができる環境です。